株式会社Jパートナーの経営方針

株式会社Jパートナー(以下「当社」といいます。)は、「継続的な顧客利益の追求」及び「中長期的な顧客資産の拡大」を主な経営方針として掲げております。

当社は、お客様のニーズに合わせて、常に最適な金融商品・サービスをご提供し、お客様本位の業務運営を適切に実現していくために、以下の基本方針を定め、努力してまいります。なお、当社は、この方針がお客様にとって最善のものであり続けるよう、定期的に確認・見直しを行ってまいります。

お客様の最善の利益の追求

当社は、お客様の以下の情報を丁寧にお伺いし、的確に把握した上で、最適な資産運用のための金融商品・サービスをご提供します。

 

  • 投資目的
  • 投資経験
  • 資産状況

 

金融商品の選定基準

 

以下の要素を考慮し、お客様の最善の利益を追求してまいります。

 

  • 商品の特性
  • リスク
  • 手数料等のコスト
  • 想定されるリターン・過去の実績
  • 流動性
  • 仕組みの複雑さ

利益相反の適切な管理

当社は、お客様の利益が不当に害されることのないよう、「利益相反管理方針」を定めています。

 

利益相反管理方針

 

  • 管理体制
  • 対象取引の特定・類型化
  • 対象取引の管理方法

 

これらを明確にすることにより、当社が商品を販売する際に利益相反が発生するリスクを適切に管理しお客様の利益の保護を図ります。

手数料等の明確化

  • 契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書等を用い、お客様にその内容についてご理解いただけるよう、丁寧にご説明を致します。
  • 所属金融商品取引業者ごとに手数料の相違がある旨を適時適切に開示・ご説明を行い、お客様に誤解のないように努めてまいります。

お客様にふさわしいサービスの提供

お客様に金融商品に関する情報をご提供する際、ご購入を検討される上で重要な事項について、お客様に十分ご理解いただける様にご説明いたします。また、適宜その改善に努めてまいります。

 

重要な事項の主な内容

 

  • 金融商品の基本的なリスクとリターン
  • 商品特性・仕組み
  • その他のリスク・取引条件
  • 販売・勧誘の選定理由(お客様のニーズ及び意向を踏まえたもの)
  • 手数料、その他費用

 

分かりやすい情報提供のための対応

 

  • 資料や説明内容は、明確・平易で誠実なものとします。
  • 投資経験の少ないお客様やご高齢のお客様には、丁寧なご説明を行い、ご家族を交えてのご提案をご案内いたします。
  • アフターフォローの充実を図り、必要な情報をタイムリーに提供し、お問い合わせにも迅速に対応します。

従業員に対する適切な動機づけの枠組み等

当社は、お客様の利益を最優先に考えた業務運営のため、企業倫理と専門性の観点から、適切な人材育成・人事評価を行います。

 

従業員教育、適切な動機づけのための対応

 

  • 従業員一人ひとりが高い倫理観とプロフェッショナリズムを保持し、顧客本位の業務運営を行う企業文化の醸成
  • 企業倫理やコンプライアンスなどの研修制度の充実