■2018年度のセミナー・研修実績 |
2018年 10月19日 |
★中小企業のための会社を伸ばす人材採用・人材育成フォーラム★
【実施日】 平成30年10月19日
【第一部】
「公的年金・退職金減少時代 DCで社員の幸せを守る」
【講 師】
PWM日本証券株式会社 DC業務推進室 室長
山崎 裕聖 氏
【第二部】
「社員のモチベーションを上げる就業規則・退職金規程見直しポイント」
【モデレーター】
株式会社Jパートナー・相続手続サポート協会 五十嵐 悠太 氏
【登壇者】
PWM日本証券株式会社 DC業務推進室 室長
山崎 裕聖 氏
社会保険労務士法人綜合経営労務センター 代表社員
山 直樹 氏
株式会社Jパートナー
相続手続サポート協会 代表
舌古孝之
|
内容がやや理解しにくいかと心配していましたが、講師、モデレーター、登壇者の方々の分かりやすいお話のおかげか、参加者の皆さんからは積極的に質問が出て、DC導入に前向きに検討するというご意見が見られました。DCの仕組みから、具体的な就業規則等の見直しポイント、さらにはDC導入をきっかけに採用や人材活用に活かす流れが見えた、貴重な3時間でした。
|
2018年 8月26日 |
★儲かる仕組みの法則フォーラム★
【実施日】 平成30年8月26日
【第一部】
「開業から一度も個人年収5,000万円を下回ったことがないコンサルタントから学ぶ!儲かる仕組みの作り方」
【講 師】
株式会社横山システム経営研究所 代表取締役社長 税理士
横山 晃 氏
【第二部】
「経営者・後継者はいかに新規事業に取り組むか?」
【モデレーター】
株式会社アックスコンサルティング 経営戦略室長 野口陽司 氏
【登壇者】
株式会社横山システム経営研究所 代表取締役社長 税理士
横山晃 氏
株式会社Jパートナー
相続手続サポート協会 代表
舌古孝之
|
横山講師の経験談に基づいた法人営業の手法や考え方に、皆様とても関心が高かったです。
第二部のトークセッションでは、お客様から講師への質問も非常に多く頂き大好評のセミナーでした。
|
2018年 4月15日 |
4月Jパートナーセミナー
★資産形成テクニック公開セミナー★
【第一部】
資産形成プランニングで夢を実現
【 講 師 】
株式会社Jパートナー
五十嵐 悠太
【第二部】
同族会社役員の財産管理顧問から
得た資産形成ノウハウ
【 講 師 】
株式会社Jパートナー
代表取締役 舌古孝之 |


セミナーは資産形成の第一歩は金融商品選びでなく、よりよい人生のためにどうお金を使うかというライフプラン設計の話で始まりました。その後、インフレ時代に転じた中で預金は安全なのか?この史上最低金利の時代に、なぜ固定金利の貯蓄商品・年金商品か?インフレに強い資産は?法人・個人のサイフをトータルで増やすには?所得・法人・相続・贈与税の税率格差を活用した資産形成など興味深い話も多く、皆さんうなづきながら熱心に聞かれていたのが印象的でした。 |
2018年 2月18日 |
2月Jパートナーセミナー
★中小企業の事業承継が変わる!2018年度税制改正セミナー★
【第一部】
「資産税を中心とした
税制改正のポイント」
【講 師】
谷澤佳彦税理士事務所
所長 谷澤佳彦氏
【第二部】
「大改正される中小企業円滑化税制の
内容及びメリットデメリット」
【質問者】
株式会社Jパートナー
代表取締役 舌古孝之
【スピーカー】
谷澤佳彦税理士事務所
所長 谷澤佳彦氏
|


今回の税制改正で中小企業円滑化税制が大きく変わることもあり、多くの経営者様にご参加いただきました。
皆様の関心が高く、多くの質問があり大盛況となりました。 |