COLUMN
<No.4>

「中小企業のM&Aの実際」

1.はじめに
  初めまして、株式会社マイベルコンサルティング代表取締役の小柴学司です。中堅中小企業のM&A(合併、株式譲受(譲渡))の仲介をしております。
 開業以前4年間は、大手M&A仲介専門会社で、多くの案件に関わり、契約書作成や企業評価の責任者もしておりました。関西で、20件以上の仲介をしているM&Aプレーヤーは、私を含め5人ほどではないかと思います。今でも名古屋には、月に3回くらいのペースで来てますが、実は、私の成約実績は、関西地域より東海地域の方が多いのです。
2.M&Aは乗っ取り?

 その経験のなかで、まず思うことが、M&Aに対する社会の理解がまだまだ足りない、または、間違っているということです。売れる会社を作るということは、勝ち組の証で、周りから賞賛されてしかるべきなのに、会社の譲渡に対し、マイナスの反応をされる方がまだまだ多いのが現状です。
また、会社を買うことを「乗っ取り」と表現するのはとんでもないことで、いい株主がつくことによって今まで多くの人間が作ってきた企業を潰すことなく存続させることができ、さらに発展させることもできるのです。会社を買うことにより経営資源の有効活用ができるため、買い手企業の社会貢献度合いは、相当なものだと思います。

3.後継者不在の企業が4割

 私(公認会計士・税理士)は、以前会計事務所で相続税対策をしていたのですが、後継者がいないかまたは、後継者が後を継ぎたくないケースに何件か出くわしました。
そこで、いろいろ調べてみると後継者がいない企業は、なんと4割に達することがわかりました。また、後継者問題で頭を悩ませている社長は、実に7割ということもわかりました。

4.ハッピーリタイアのM&A

 今の厳しい経済環境では、誰でも継げる時代ではなくなっているのです。では、どうするのかというときに同族以外の力のある第三者に株式を譲って経営を委ねるという選択肢が出てきて当然です。これが、M&Aなのですが、社長からすると「会社を売る=負け」みたいなプライドがあったりして、結局、会社が倒産して従業員を路頭に迷わせるケースもよく見かけます。これは、すべてM&Aに対するマイナスイメージが影響していると思います。今後も社会が「会社を売る=勝ち」という認識に変わっていくようにいいM&Aの仲介を心がけたいと思います。この5年でM&Aに対するイメージは、かなり改善されましたが、今後5年でさらに改善されるでしょう。
会社の5年後、10年後のビジョンを考えたとき、経営戦略上、きっと日本でも欧米並みにM&Aが当たり前になる時代が来ます。
通常、会社を売るという話は、誰にも相談できずに社長一人で悩んでいるケースが多いのです。仲のいい同業者や取引先はもちろん、社内のナンバー2にも相談できません。M&Aも縁ですが、いい相談相手に恵まれ、いいお相手に恵まれたらこんなにいいことはありません。M&Aを通じて、東海地域の発展に貢献できればと思っております。今後ともよろしくお願い申し上げます。


専門家プロフィール
小柴学司

【プロフィール】
昭和43年10月徳島県生まれ
平成3年3月和歌山大学経済学部卒業
公認会計士、税理士
監査法人トーマツ、褐囎秤計不動産事務所を経て、平成11年より
鞄本M&Aセンターで、企業評価・各種契約書の作成を中心にM&A業務全般を行う。
平成15年6月、潟}イベルコンサルティングを設立とともに代表取締役に就任
得意分野は、不動産・資産税を絡めたM&Aコンサルティング
M&A成約実績は、約20件
成約業種は、多岐にわたり、昨年は病院も含め大型案件4件の成約実績
M&A用の企業評価は、約100件の実績
M&Aに精通した公認会計士であり、トラブルのないハッピーなM&A仲介が特徴

【鞄本M&Aセンターのご紹介】
平成3年4月に中小企業の後継者探しを目的として設立
設立時に全国の大手会計事務所に地域M&A専門会社を設立してもらい
現在グループ会社は74社となる。
会計事務所の他、都市銀行、地方銀行等の金融機関や東京・大阪・名古屋等の商工会議所とも提携
資本金は、1億5000万円、株主は約200名
現在まで百数十件の仲介実績

【株式会社マイベルコンサルティング】
〒541-0044 大阪市中央区伏見町3-2-6 伏見町KYビル10F
TEL 06-6205-5700 FAX 06-6205-5701
URL:準備中  E-mai: koshiba@maibell.com
プライベートサイト:HAPPY M&A(ハッピーM&A)

【バックナンバー】

▲PAGE UP

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館9F
TEL:(052)485-8271 FAX:(052)485-8272
E-mail:office@j-partner.com
ご注意:このサイトはIE5.5またはNN6.1以降のブラウザでご覧下さい。
     これ以前のバージョンではレイアウト崩れ等の不具合を起こす可能性があります。